ケアプラン真藤香 トップへ その人らしく生きるために寄り添って


津島市の花

まず申請!
介護保険って?
居宅介護支援事業所って?
サービスを探す

ヘルパー

訪問看護

訪問入浴

通所介護

デイケア

短期入所生活介護

福祉用具レンタル

施設を探す

特養

老健

療養型

介護付有料

地域密着型

グループホーム

小規模多機能

個人情報 真藤香について

津島市役所公式サイト
津島市役所公式ホームページ

愛西市役所公式サイト
愛西市役所公式ホームペジ


介護保険のサービスは大きく分けて、居宅サービス施設サービスに分けられます。

在宅で ぐ〜ぐ〜

住み慣れたお家で暮らすための支援で、様々なサービスの種類があります。
ご希望を伺いながら、ケアマネジャーが調整し、プランを作成します。

訪問介護 ・最も利用が多いサービスで、訪問ヘルパーによるホームヘルプサービスです。
 身体介護(食事、入浴、排泄、着替えの手伝い等)と生活援助(調理、掃除、洗濯等)があり
 時間によって料金が決まります。組み合わせて使えます。
・介護保険でできるサービスと、実費負担によるサービスがあります。
訪問看護 ・通院、入院をしないで、在宅での看護を受けるサービスです。
・医師による判断・指示が必要です。
・医療保険扱いと介護保険扱いがありますので、事業所の責任者さんに確認しましょう。
・理学療法士さんのいる事業所は、リハビリ専門で利用も可能です。
訪問入浴 ・看護師1名と介護スタッフ2名が入浴車で訪問します。
・ベッドサイドに大きなシートを敷いて、浴槽を組み立てて入ります。
・お家の電源と水をお借りし、寝たままでも座ったままでも入浴できます。
デイサービス・通所介護とも呼ばれており、一定時間施設を利用する事により、家族の負担を軽減します。
・介護度によって料金が異なります。
・朝、お迎えに来てもらい、入浴、食事、レクリエーション、機能訓練などが受けられます。
・人とのおしゃべりや交流が楽しみ。事業所によってサービスを色々工夫しています。
・夕方お家まで送って行きます。半日利用のサービス事業所も有ります。
通所リハビリ・デイケアサービスとして知られています。
・介護老人保健施設などに通い、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などから
 リハビリテーションを受けるサービスです。
・送迎、入浴、食事も一定時間内で受けられます。
・介護度によって料金が異なります。リハビリによる加算が付きます。
ショートステイ・生活の基本は在宅ですが、時々施設にお泊まりできるサービスです。
・家族が家を空けなければならない時など、介護から一時的に離れる事ができます。
・介護度により料金が異なり、部屋代などが必要です。
・収入に応じて負担限度額軽減制度の利用ができます。
福祉用具貸与・日常生活における、環境的要因による負担軽減を図る為のサービス。
・原則レンタルですが再利用に心理的抵抗が伴うものは「特定福祉用具」として販売対象。
  (主に入浴、排泄に関わる物品)
・軽度者の方については一定条件に当てはまらない場合、保険給付が行われない事もあり。
 (介護ベッドは要介護2以上など、その他地域によっても差が有ります。)


上記の他にも住宅改修や訪問リハビリなどのサービスがあります。
また地域のボランティアさんなども利用できる事が有ります。
ケアマネジャーに相談しましょう。


家族