ケアプラン真藤香 トップへ その人らしく生きるために寄り添って


津島市の花

まず申請!
介護保険って?
居宅介護支援事業所って?
サービスを探す

ヘルパー

訪問看護

訪問入浴

通所介護

デイケア

短期入所生活介護

福祉用具レンタル

施設を探す

特養

老健

療養型

介護付有料

地域密着型

グループホーム

小規模多機能

個人情報 真藤香について

津島市役所公式サイト
津島市役所公式ホームページ

愛西市役所公式サイト
愛西市役所公式ホームペジ


じいちゃん調べる 介護保険について


介護保険は2000年(平成12年)制度開始。その後何度も見直しが行なわれました。
2015年(平成27年)4月にはまた一部変更となり、「地域包括ケアシステム」がスタートします。
今まで予防の要支援1・2の人は介護保険の対象者から外れ地域包括の対象者へと変わります。

介護保険法は,加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となった人に対し、
尊厳を保持し、能力に応じた日常生活を営むことができるように目的とされています。

そしてここには国民の努力と義務も記されています。

● 国民は、自ら要介護状態となる事を予防するため・・・(略)・・常に健康の保持増進に努める。
● 要介護状態となった場合においても、進んで・・・・・(略)・・・・・適切な保健医療サービス及び  
 福祉サービスを利用することにより、その有する能力の維持向上に努めるものとする。
● 国民は、共同連帯の理念に基づき、介護保険事業に要する費用を公平に負担するものとする。

ばあちゃん申し込む 居宅介護支援事業所について

居宅介護支援事業所とは介護支援専門員(ケアマネジャー)が在籍している事業所の事です。

ケアマネジャーは介護保険法に基づき、要介護認定を受けた方の心身の状況・環境・希望などを
総合的に伺い、生活の目標管理、進行状況の確認、目標変更をご一緒に考えていく専門員です。
在宅や施設で適切なサービスが受けられるように、ケアプラン(介護サービス計画)を立てたり
関係機関との連絡調整をおこない、ご利用者様の生活を支えて参ります。

介護保険施設への入所を要する場合には、介護保険施設等への紹介その他の便宜の提供を行います。
 

 
みんなで出かけましょう〜♪